JAC Web サイトの多言語化について
JACのWebサイトは、AI自動翻訳(機械翻訳)を採用しています。機械翻訳であるため、必ずしも正確な翻訳ではない場合があります。
自動翻訳(機械翻訳)機能について
- Webサイト閲覧時に使用している端末の言語設定に合わせて、自動で翻訳(機械翻訳)されます。
- 言語を変更する時は、ヘッダーのLanguageボタンから言語選択パネルを開いて、言語を選択してください。
- 一部の固有名詞は正しく翻訳されない場合があります。
- 自動で翻訳されないページがあります。またPDFは翻訳されません。
- リンク先の外部サイトは翻訳されません。
ご注意
- 本機能を利用する時は、JavaScriptを有効にしてください。
- 一部のブラウザや閲覧環境では、本機能が利用できない場合があります。
「やさしい日本語」を選ぶと、かんたんな文章になり、ふりがながつきます。
「ひらがなをつける」を選ぶと、文章にふりがながつきます。
「Language」で母国語を選んで翻訳できます。
わからない... こまった...そんなときは相談してください
- まずはQ&Aをチェック!日本でくらす不安や
はたらく悩みQ&A - 気軽にメッセージを送ってください
- FITS(国際建設技能振興機構)では、皆さんからの電話、FAX、メールによる相談に母国語で対応しています。
「やさしい日本語」を選ぶと、かんたんな文章になり、ふりがながつきます。
「ひらがなをつける」を選ぶと、文章にふりがながつきます。
「Language」で母国語を選んで翻訳できます。
試験に申し込む (JAC Members)
「JAC Members」アプリから、日本で実施される試験に申し込むことができます。
試験の申込みをキャンセルしたいときは、下記のリンクをご確認ください。
試験に申し込むときのながれ
Step1.
日本国内試験の一覧画面を表示する
1-1. 日本国内試験の一覧画面を表示する
下部メニューバーにある【試験】をタップします。
日本国内試験の一覧画面がひらきます。
Step2.
試験の詳しい内容を確認する
2-1. 「受験案内」を表示する
詳細を確認したい試験の【受験案内】をタップします。
PDFファイルがひらくので、受験案内を確認します。
ダウンロードしたPDFファイルが開かない場合は、
下記のリンクをご確認ください。
Step3.
試験に申し込む
3-1. 申込み条件を確認する
申し込めるのは、左上の表示が「申込み受付中」になっていて、尚且つ【申し込む】ボタンが表示されている試験です。受験したい試験で【申し込む】をタップします。
「申込み条件の確認」ダイアログが表示されるので、申込み条件を確認し、「申し込む」をタップします。
次の人は、試験を申し込むことができないので、【申し込む】ボタンが表示されません。
①同じ月に開催された試験を受験した人
同じ月に複数の試験を受けることはできません。次の月に開催される試験に申し込んでください。
②すでに申し込んでいる試験がある人
申込み中の試験がある人は、別の試験を申し込めません。申込み済みの試験をキャンセルして、新たに申し込んでください。試験日の前日までキャンセル可能です。試験をキャンセルする場合は、下記のリンクをご確認ください。
③結果待ちの試験がある人
→合否結果が発表されてから、改めて申込みを行ってください。
④試験日の時点で年齢が16歳以下の人
→試験を受けられるのは、試験日の時点で満17歳以上の人です。
3-2. 身分証明書を撮影する
① 在留カードの場合
「在留カードを撮影します」で、をタップし、下の「在留カード撮影のながれ」に従って在留カードを撮影します。
在留カード撮影のながれ
B. かたむけたカードの厚みと顔写真
C. 顔のうつっていない裏のところ
在留カード撮影のながれ
- ① をタップします。
- ② イメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
- ③ 注意文を確認し、「撮影開始」をタップします。
- ④ 枠に合わせて在留カードを撮影します。
- ⑤ 撮影した在留カードを確認します。
- ⑥
正しく撮影出来ていたら、チェック項目すべてにチェックを入れ、「OK」をタップします。
① をタップします。
② イメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
③ 注意文を確認し、「撮影開始」をタップします。
④ 枠に合わせて在留カードを撮影します。
⑤ 撮影した在留カードを確認します。
⑥ 正しく撮影出来ていたら、チェック項目すべてにチェックを入れ、「OK」をタップします。
② パスポートの場合
① 「在留カードをお持ちでない方はこちら」をタップします。
② をタップし、下の「パスポート撮影のながれ」に従ってパスポートを撮影します。
Aの写真とBの写真は、ページ間でパスポート番号の「あなもじ」が一致していることが確認できるように撮影します。
パスポートに「あなもじ」がない場合は、必ずCの写真を撮影します。
パスポート撮影のながれ
パスポート撮影のながれ
- ① をタップします。
- ② 注意文を確認し、「撮影開始」をタップします。
- ③ パスポートを撮影します。
- ④ 撮影したパスポートを確認します。
- ⑤ 正しく撮影出来ていたら、チェック項目すべてにチェックを入れ、「OK」をタップします。
※①~⑤を繰り返して、上記A、B、Cのイメージに沿ったパスポートの写真を撮影します。
パスポート撮影イメージ
① をタップします。
② 注意文を確認し、「撮影開始」をタップします。
③ パスポートを撮影します。
④ 撮影したパスポートを確認します。
⑤ 正しく撮影出来ていたら、チェック項目すべてにチェックを入れ、「OK」をタップします。
※①~⑤を繰り返して、上記A、B、Cのイメージに沿ったパスポートの写真を撮影します。
パスポート撮影イメージ
3-3. 顔の写真を撮る
「顔写真を撮影します」でをタップします。気をつけるところの説明が、表示されます。説明をよくよみます。【撮影開始】ボタンをタップし、写真をとります。
※口がひらいている、後ろにものがうつっているなど、写真に不備があると申請を受け付けることができません。心配な場合は顔写真を撮りなおしてください。
顔写真撮影のながれ
(イメージ)
- ① 撮影する顔写真のイメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
- ② 注意文を確認し、「つぎへ」をタップします。
- ③ 注意文とイメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
- ④ 注意文とイメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
- ⑤ 「撮影開始」をタップします。
- ⑥ 自分の顔が枠の中に入るようにスマホを動かして、生体認証を行います。
- ⑦ ボタンをタップして、顔写真を撮影します。
- ⑧ 撮影した顔写真を確認します。
① 撮影する顔写真のイメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
② 注意文を確認し、「つぎへ」をタップします。
③ 注意文とイメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
④ 注意文とイメージを確認し、「つぎへ」をタップします。
⑤ 「撮影開始」をタップします。
⑥ 自分の顔が枠の中に入るようにスマホを動かして、生体認証を行います。
⑦ ボタンをタップして、顔写真を撮影します。
⑧ 撮影した顔写真を確認します。
「顔写真の確認」画面で、写真がきれいに撮れていることを確認します。きれいに撮れていたら、各項目にチェックを入れ、【OK】ボタンをタップします。
-
よい写真の
イメージ -
だめな写真の
イメージ
-
マスクやイヤホン、サングラスなどをしている メガネはよい -
マスクをあごにかけている -
ぼうしやヘルメットなどをかぶっている -
ピントがあっていない -
服をきないで写真をとる -
くらいところで顔の写真をとる -
背景に人やものがうつっている -
顔がよこをむいている
3-4.その他情報を入力する(身分証明書で在留カードを撮影した人)
身分証明書でパスポートを撮影した人は、「3-5.その他情報を入力する(身分証明書でパスポートを撮影した人)」をご確認ください。
あなたの住所を入力してください
① 現住所今住んでいるところの都道府県を選びます。
② 現住所 続き今住んでいるところの住所を入力します。
(例:港区1-1-2 メゾン品川201号室)
あなたの職種を選択してください
③ 職種あなたの在留資格が「特定技能」か「技能実習」の場合、職種を選びます。
アンケートにお答えください
④ 建設現場で働いている人へのアンケート建設現場で働いている人に、アンケートの入力をお願いすることがあります。アンケートが出たときは、必ずすべて入力してください。
受けたい試験の区分を選択してください
⑤ 試験種類の選択受けたい試験の区分を選びます。選べる区分はひとつだけです。複数を同時に受験できません。
※すでに合格している区分の試験には、申し込むことができません。
例)過去に「1号 土木区分」の試験に合格している人は、再度「1号 土木区分」に申し込むことはできません。
日本の建設現場での業務経験
⑥ 日本の建設現場での業務経験日本の建設現場で働いたことがないときは、「なし」を選びます。合格後、無料(0円)で「安全衛生教育」を受けていただきます。
JACからの連絡
⑦ JACからの連絡について「送って良い」を選ぶと、イベント情報などのメールがきます。
3-5. その他情報を入力する(身分証明書でパスポートを撮影した人)
身分証明書で在留カードを撮影した人は、下記のリンクをご確認ください。
あなたの情報を入力してください
① 性別あなたの性別を選びます。
② 居住国あなたが住んでいる国を選びます。
③ 在留資格の選択(居住国で「日本」を選んだ人のみ)あなたの住所を入力してください
④ 現住所日本に住んでいる人
→ 今住んでいるところの都道府県を選びます。
日本以外に住んでいる人
→
一番下の「日本以外(Outside Japan)」を選びます。
今住んでいるところの住所を入力します。
(例:港区1-1-2 メゾン品川201号室)
受けたい試験の区分を選択してください
⑥ 試験種類の選択受けたい試験の区分を選びます。選べる区分はひとつだけです。複数を同時に受験できません。
※すでに合格している区分の試験には、申し込むことができません。
例)過去に「1号 土木区分」の試験に合格している人は、再度「1号 土木区分」に申し込むことはできません。日本の建設現場での業務経験
⑦ 日本の建設現場での業務経験日本の建設現場で働いたことがないときは、「なし」を選びます。合格後、無料(0円)で「安全衛生教育」を受けていただきます。
JACからの連絡
⑧ JACからの連絡について「送って良い」を選ぶと、イベント情報などのメールがきます。
3-6. 確認画面を表示する
【つぎへ】をタップして、確認画面をひらきます。
3-7. 入力内容を確認して申し込む
画面を下にスクロールして、入力した内容が正しいか確認します。内容が正しいときは、【申し込む】をタップします。
内容をなおしたいときは、【もどる】をタップします。
申込みが正しく行われると、試験一覧画面に戻ります。
申し込んだ試験の右上のラベルが「未申請」から「受付待ち」にかわります。
(※まだ申込みは完了していません。)
Step4.
試験申込みが完了する
4-1. 試験申込みが完了する
申し込んだ内容がJACで承認されると、申し込んだ試験の右上のラベルが「受付待ち」から「受付完了」にかわります。申込みが承認されるまで、時間がかかることがあります。
※試験の申込みが却下されたときは、「Step6. 再申請を行う(申込みが却下されたとき)」をご確認ください。
※イベント申込み完了
※イベント申込み却下
4-2. 申込み内容を確認する
申込み内容を確認することもできます。
申し込んだ試験の中にある【申込内容を確認する】をタップすると、申込み内容が表示されます。
【閉じる】をタップすると、試験一覧画面に戻ります。
Step5.
受験票が発行される
5-1. 受験票発行完了のメッセージを確認する
JACから受験票が発行されると、アプリのメッセージ一覧に、受験票が発行されたことをお知らせするメッセージが届きます。
メッセージをひらき、内容を確認します。
※受験票は、試験の10日前を目安に発行されます。
5-2. 受験票を確認する
メッセージの一番下にある【受験票】をタップすると、申し込んだ試験の受験票がひらきます。
下部メニューバーにある【受験票】をタップしても受験票をひらくことができます。
※正規の受験票には左上のカウントダウンがつきます。カウントが0になったらまた60に戻ります。
Step6.
試験申込みの再申請を行う
6-1. 申込み却下の理由を確認する
申込みが却下されると、右上のラベルが「受付却下」の赤い表示になります。
【メッセージを確認】をタップし、申込みが却下された理由を確認します。
6-2. 再申請を行う。
メッセージ詳細画面で、【再申請】をタップします。
申込み画面が開くので、「3-2. 身分証明書を撮影する」以降と同じ流れで情報を入力し、再申請を行ってください。
3-2. 身分証明書を撮影する
次にあてはまる人は、【再申請】ボタンが表示されません。
① 同じ月に開催された試験を受験した人
同じ月に複数の試験を受けることはできません。次の月に開催される試験に申し込んでください。
②すでに申し込んでいる試験がある人
申込み中の試験がある人は、別の試験を申し込めません。申込み済みの試験をキャンセルして、新たに申し込んでください。試験日の前日までキャンセル可能です。試験をキャンセルする場合は、下記のリンクをご確認ください。
試験の申込みを変更・キャンセルする(JAC Members)
③結果待ちの試験がある人
合否結果が発表されてから、改めて申込みを行ってください。
よくある質問(FAQ)
- 「JAC Members」アプリをインストールしたい。どこで⼿に⼊れられますか?
- 「JAC Members」に登録したパスワードをわすれました。
- 「JAC Members」に登録したメールアドレスをわすれました。
- スマホをあたらしくしました。そのまま使えますか?
- 「JAC Members」アプリでJACにメッセージを送るにはどうしたらよいですか?
- パスポートをもっていません。スマホをかえたので「端末情報の変更申請」できますか?
- アカウントを削除するにはどうしたらよいですか?
- ⽇本以外で受けた試験の合格証をもらうにはどうしたらよいですか?
- ⽇本で受験した試験の合格証をもらうには、どうしたらよいですか?
- アプリの画面に「サポートバージョン変更のお知らせ」のダイアログが出ます。どうしたらよいですか?