「やさしい日本語」を選ぶと、かんたんな文章になり、ふりがながつきます。
「ひらがなをつける」を選ぶと、文章にふりがながつきます。
わからない... こまった...
そんなときは相談を!
- まずはQ&Aをチェック!日本でくらす不安や
はたらく悩みQ&A - 気軽にメッセージを送ってください
- FITS(国際建設技能振興機構)では、皆さんからの電話、FAX、メールによる相談に母国語で対応しています。
「やさしい日本語」を選ぶと、かんたんな文章になり、ふりがながつきます。
「ひらがなをつける」を選ぶと、文章にふりがながつきます。
- ホーム
- 日本の建設業を学ぶセミナー
JACでは、「日本の建設業を学ぶセミナー」を毎月、オンラインで開催しています。
セミナーでは、JACのWEBサイト掲載の新区分のテキストを一緒に勉強します。テキストは、漢字に「ふりがな」がついてます。でも、建設のしごとの専門的な言葉や内容がたくさんあります。それを、JACがわかりやすく説明します。
特定技能の試験を受ける人は、ぜひ参加してください。無料(0円)で参加できます。スマホでも参加できます。
こんな人は参加してください
- 試験を受けたいけど、どうすればいいの?
- 勉強の仕方がわからない。
- テキストがむずかしい。
● マイページから申し込みます。
「日本の建設業を学ぶセミナー」 開催情報
- 受付中 2023年2月14日(火) 19:00 - 19:55
- JACテキストで学ぶ建設業 1
- ・現場で大切なこと、働くときに守る国の決まり(1)(学科テキスト 第1章、第2章2.1,2.2)
- 2023年3月
- JACテキストで学ぶ建設業 2
- ・働くときに守る国の決まり(2)、いろいろな工事(学科テキスト 第2章2.3~2.17、第3章3.1)
- 2023年4月
- JACテキストで学ぶ建設業 3
- ・いろいろな工事の仕事の紹介(1)(学科テキスト 第3章3.2.1~3.2.19)
- 2023年5月
- JACテキストで学ぶ建設業 4
- ・いろいろな工事の仕事の紹介(2)(学科テキスト 第3章3.2.20~3.2.38、3.3)
- 2023年6月
- JACテキストで学ぶ建設業 5
- ・現場のあいさつやことばと注意すること(学科テキスト 第4章)
- ×
- ×
- ×
- ×
- ×
- ×
- ×
- ×
「しけん・しごと説明会」アーカイブ
2023年1月19日(木) 開催

テーマ:新区分「建築」特集
2022年12月14日(水) 開催

テーマ:新区分「土木」特集
2022年11月15日(火) 開催

テーマ:あたらしい制度と試験
2022年10月19日(水) 開催

テーマ:あたらしい制度と試験
2022年9月14日(水) 開催

仕事紹介(コンクリート圧送・左官・建設機械工)
「むりょうしごとセミナー」アーカイブ
2022年8月26日(金) 開催

仕事紹介(コンクリート圧送・海洋土木工・吹付ウレタン断熱)
2022年7月29日(金) 開催

仕事紹介(コンクリート圧送・海洋土木工、土工)
2022年6月24日(金) 開催

仕事紹介(鉄筋継手・保温保冷、土工)