JAC Web サイトの多言語化について
JACのWebサイトは、AI自動翻訳(機械翻訳)を採用しています。機械翻訳であるため、必ずしも正確な翻訳ではない場合があります。
自動翻訳(機械翻訳)機能について
- Webサイト閲覧時に使用している端末の言語設定に合わせて、自動で翻訳(機械翻訳)されます。
- 言語を変更する時は、ヘッダーのLanguageボタンから言語選択パネルを開いて、言語を選択してください。
- 一部の固有名詞は正しく翻訳されない場合があります。
- 自動で翻訳されないページがあります。またPDFは翻訳されません。
- リンク先の外部サイトは翻訳されません。
ご注意
- 本機能を利用する時は、JavaScriptを有効にしてください。
- 一部のブラウザや閲覧環境では、本機能が利用できない場合があります。
「やさしい日本語」を選ぶと、かんたんな文章になり、ふりがながつきます。
「ひらがなをつける」を選ぶと、文章にふりがながつきます。
「Language」で母国語を選んで翻訳できます。
わからない... こまった...そんなときは相談してください
- まずはQ&Aをチェック!日本でくらす不安や
はたらく悩みQ&A - 気軽にメッセージを送ってください
- FITS(国際建設技能振興機構)では、皆さんからの電話、FAX、メールによる相談に母国語で対応しています。
「やさしい日本語」を選ぶと、かんたんな文章になり、ふりがながつきます。
「ひらがなをつける」を選ぶと、文章にふりがながつきます。
「Language」で母国語を選んで翻訳できます。
- ホーム
- 【ご注意】日本国内での試験実施方法の変更について
【ご注意】日本国内での試験実施方法の変更について
2025年12月開催の特定技能評価試験から、日本での受験はすべてプロメトリックテストセンターで行います。
日本国内における建設分野特定技能評価試験は、2025年11月実施分までは、これまで通りに直営にて実施いたしますが、2025年12月より、全国95箇所のプロメトリックテストセンターでの実施に変わり、これまでより近くの会場での受験が可能となります。

【2025年12月以降の試験を受験される方へ】
プロメトリックのサイトから予約をして、プロメトリックテストセンターで受験します。
- 対象試験:
1号試験および2号試験
- 予約受付開始:
10月3日(金)午前10時
申込み方法は、プロメトリックサイトからの申込みに変わります。
詳細はプロメトリックサイトをご確認ください。
- スコアレポートへの得点表示:
12月以降の国内試験のスコアレポートには、学科試験、実技試験それぞれの得点が表示されます。
- 再受験:
これまでは「月ごとに1回」受験可能でしたが、これからは「前回の受験日から30日以上あけて」再受験できるようになります。
- プロメトリックIDの重複取得禁止:
ひとりで複数のIDを取得して受験した場合、受験結果は無効となり、一定期間受験資格を失うこととなります。決して行わないように注意してください。
【2025年11月までの試験を受験される方へ】
11月開催までの国内試験を受験する方は、スマホアプリ「JAC Members」を使って申し込みます。
「JAC Members」マニュアル
「マイページ」のアカウントは「JAC Members」で使えません。
新たに「JAC Members」のアカウントを登録してください。
日本国内で開催する試験の詳細は下記をご確認ください。
日本以外で開催する試験については下記をご確認ください。